東北旅行(2日目)


15日の朝は6時起床でした。
朝食まで暇があったので朝風呂へ。
きのうの夜と場所が変わっており、さらに広かったです。面倒なのでコンタクトと時計をつけていかなかったのですがちょっと失敗。
朝食はバイキング。フレンチトーストとスクランブルエッグ、ベーコンにたらこパスタ、サラダを食べました。
ちなみに、和洋バイキングが出ると、どうしても洋風にしてしまう派です。
その後はホテルの中庭を撮ってきたり、部屋でマッタリしておりました。
しばらくしてきのう借りた車で出陣。一路七ヶ浜へ向かいます。道中、市街地を抜けると急激に辺境になってきて、こりゃ車借りて正解だったわ、と思いました。
そんなこんなで鼻節神社入口に到着。しかし、車は泥だらけだし、なんか足元も少しぬかるんでいるしで大変。
掃除にきていた現地の人と挨拶して境内へと向かいます。
だが…表参道と書かれたその道はまさかの獣道。草は生えっぱなしだわ、足元は滑るわ、蜘蛛の巣が張られているわでこれが聖地なのか? と思ってしまうほど。
そんなで堂の前にたどり着きましたが、「かんなぎ」に登場したあのシーンまんまです。
下山は整備された道を下ったので楽でした。
花なんとか灯台も行きましたがfoursquareに出てこなかった上入れないのでそのまま離脱。
雨がひどくなってきたのでさっさと仙台に戻り、車を返して、お昼にすることにしました。
お昼は伊達の牛タン。前回行った利久は定食で苦手なとろろが出てくるので今回はパス。また、夜はあまり時間がないだろうということで昼にしました。極厚牛タン定食1.5人前を頼みました。コリコリしていておいしかったです。
午後からは仙台市街地をぶらぶら。途中QMAやったり麻雀格闘したり、スタバで休憩してみたりヨドバシを巡回したり。
ふと、きのうIIJmioで使ったパケット数を見てみたら500MB近く使っていました。動画とかは見ていないはずなんですがどういうことでしょう。今月残り200MBしかありません。ピンチです。
そんなこんなで6時間近く仙台でつぶしました。
帰路は新幹線ですがはやてE5系。運良くコンセントのある車両に当たりました。
帰りは行きでのIIJmioの使いすぎを反省して予備のb-mobileに切り替えました。LTE対応のはずですが、エリア的に3Gのみという点を考慮してもちょっと遅いです。
具体的にはWebページの読み込みは遅いまたは読み込みエラーになるのですが、どういうわけかTwitterのTLだけはしっかりと流れています。
そんなこんなで東京→横浜→自宅と帰り着きました。

かかった費用は高かったけど、とても満足な2日間でした。
帰った後、肩と足がヘヴィに疲れていたのでサロンパス貼って寝ました。寝床がサロンパス臭かったです。

東北旅行(1日目)


7/14,15と東北旅行に行ってきました。

14日の朝は6時に起きて支度をし、東京に向かって電車に乗りました。
東京駅でグランスタで鉄火巻きを買いましたが、新幹線ホームに出たあとにもっとよい駅弁が売っていたことが判明。ちょっとしまったと思ったり。
ま、腹はふくれたので結果オーライ。
東京から東北新幹線に乗り、一路一ノ関へ。道中何ヶ所かトンネルがあったのですが、ドコモとauは電波通るみたいです(ただし仙台まで)。
一ノ関を降りたあとはトイレを済ませて大急ぎで普通列車に乗り換え。
目的地平泉まではすぐでした。
平泉には昼過ぎに到着。バスに乗って、中尊寺入り口まで行きます。
そこから少し坂を登るのですが、この坂が結構きつい! 登り切ったときは少しヘトヘトでした。
中尊寺金色堂はそれはそれはきれいでしたよ。写真でお見せできないのが残念ですがw(館内撮影禁止のため)。
その後はバスが走ってきたルートを逆走して平泉文化遺産センターと毛越寺を回りました。途中悠久の湯平泉温泉なる施設があったので入ろうと思ったのですが、明らかに宿泊地に着くのが遅くなりそうだったので今回は見送り。さらに遺産センターを出た直後に鳥のフンの直撃を食らうし(´・ω・`)
そんなわけで歩きで平泉駅に戻ってきます。しかし運悪く1時間に1本しかない電車は出て行った直後。しばらくかき氷食べたりして時間をつぶします。
ところが待合室で「臨時快速を走らせます」とのアナウンスが。ちょうど時間的にもタイミングがよかった。しかも快速なので指定席510円!
これは乗らないわけにはいかないでしょう。
当然指定席券を速攻で購入して電車に飛び乗るわけですが、問題がここで1つ。
MacBook Airの電池を午前中の新幹線で使い果たしてしまった
さて、仙台に到着するまでの2時間、何もできないのか? いやいや、こういうときのためにSony Tablet Pを持ってきているのですよ。操作性は劣りますが、時間をつぶすには十分。東北の奥地ですが3Gの電波もしっかり入るし。
そんなわけで到着した仙台。ヨドバシでいくつか物資を補充し、夕食を取り、レンタカーを借りて旅館に向かいます。
旅館にはほぼ時刻通りに到着。早速着替えて大浴場へ。人もほとんどおらず、広々とした空間を独占していました。
というわけで、1日目の旅程は終了。
2日目に続く。

Sony Tablet Pで使っているSIMをb-mobileからIIJmioに変えた


今までメイン武器の一つであるSony Tablet Pはb-mobileの300kbpsのSIMを利用していました。
速度がいる時はXiスマートフォンのテザリングを使えばいいだろうと。
ところが、いざ運用してみるとポケットからスマホを取り出してテザリングモードに切り替えるのが面倒臭い。
(ズボンの右前ポケットに突っ込んでいるので取り出すのが大変なのだ)
しかもテザリングを始めるとバッテリーが持たないという難点がありました。
300kという速度にも不満が出てきたので、b-mobileのカメレオンSIMのFairプラン(1GB/120日/8800円)に乗り換えることにしました。
当初の目的ではWebページ(主にblog)を見るだけなのでそんなにパケットは消費しないだろうと思っていました。
ところが、実際使ってみると、5月頭に課金開始して、5月末の時点で使用量600MB強。
そして6月中旬には900MB使い切ってしまい、オートチャージがかかってしまいました。
これはヤバい! ということで乗り換え対象として検討したのがIIJmio。
3枚のSIMで通信容量1GBを共用するというものです。1GBを使い切っても通信速度128kになるだけなので安心。
早速申し込んで、SIMが到着。1枚をSony   Tablet Pに、もう1枚をL-02C(USB Xiモデム。Macで使う)に差し込みます。
試しにSony Tabletで使ってみると、最初こそ数十秒待たされましたが、その後は快調。b-mobileの時よりも速い気がします。
あとで調べてわかったんですが、平日は約20M強、休日は約100M弱使っているようなので、月1GBの範囲に何とか収まりそうです。
当面はこれは様子見をしようと思います。

これでNGだったら…次は本家ドコモを検討だな。

平野綾ライブツアー “FRAGMENTS” in 赤坂BLITZ


平野綾のライブに行ってきました。
会場は赤坂BLITZ。
会場には若干早めに到着していて、近くのスタバで時間を潰していました。
だいたい17:50辺りから整理が始まり、自分が入場したのがだいたい18:30頃。
会社に行ってたら危うく遅れるところでした。
(ちなみに当日は人間ドックの予定がずれて休みになっていたのでした)
19:00過ぎにスタート。若干(いや、かなりか?)ステージが見えにくいですが、見えるとあーやたんの顔がはっきりと見えました。観客からの呼び声にも応えてくれるし。
アンコール曲までやって終演が21時過ぎと少し短めでしたが、なかなか良かったですよ。

MacBook Pro購入しました


ついに真性のMacユーザーになりました。
買ったのはMacBook Pro 15インチ 従来モデル(Retinaじゃない方)。

以下のことから次期種はVAIOにするのをやめました。

  • S, Tが英語キーボード非対応
  • 英語キーボードをサポートしているZはSSDが512G止まり

というわけで、英語キーボードをサポートしていることを考慮して、Macを買うことにしました。
(英語キーボードというだけならLenovoもサポートしているが、会社でいろいろとひどい目にあってきたので、購入対象から外した)
MacはAir持ってるし、アプリが足りなくてもWindows動かせるからまぁなんとかなるだろうと。

で、何を買うか悩んだんですが、

  • 遠隔地へ出張する機会がほとんどない(あっても実家帰省程度)=軽量でないノート、もしくはデスクトップでも構わない
  • 512Gを超えるストレージ容量を持つ
  • 筐体の大きさは問わない(持ち歩きはAirで行うため)
  • ある程度強力なCPUパワーとグラフィックチップを持つ

上記を考慮した結果、iMacかMacBook Proが候補に挙がりましたが、2012年のWWWCで正式発表になったノート型を購入することにしました。
ちなみにRetinaを外した理由は、

  • 解像度が2倍になったのを差し引くと実面積が小さいこと
  • スクロールが少しガクつくこと
  • SSDしかないこと(現行機種で壊れたことがある)
  • SSDが768G止まりなこと

です。

前機種からのファイルコピー、設定も一通り終わり、現在は細かい設定をいじりつつ運用中です。
ソフト1本で、ほぼ全自動でコピーをしてくれるのがいいですね。
2週間ほど使った感想は、

  • ファンの音がかなり静かになった。
  • ドット面積は減ったが、むしろ物理面積が増えた分見やすく快適になった。
  • 英語キーボード最高!
  • VMWareでWindows7を立ち上げられるようにしたが、立ち上げるとMacOS、Windows共に重くなってしまう。これは盲点。
  • マウスが未だにペアリングできない。MacBook Airとペアリングしているからか? 原因不明。

ソフト周りは整備中ですが、今のところWindowsでできてMacでできなかったことはほとんどありません。(強いて言えば動画エンコぐらい)

東京スカイツリーにいってきました…が


6月9日、抽選で当たったので東京スカイツリーに行ってきました。
が、その日はあいにくの雨。
現地に着いて上を見上げると、展望台が雲に隠れています。

とりあえず、時間になるのを待って、入場。
4階から第1展望台の350m地点まで一気に上がります。
エレベーターの中から景色は見えませんが、おしゃれな施しがしてあります。
高いところまで登ってくると耳がキーンとします。

こうして一気に上がってきた350m。しかし、真っ白でやっぱりまともに見えません。
何とか雲の切れ間をぬってとった写真がこちら。

 

そのあと欲を出して450mのチケットを購入してさらに上に行きました。
やっぱり真っ白でほとんど何も見えませんでした。
一気に下までおりましたが、また耳がキーンとしました。

また別の晴れた日にリベンジしたいと思います。

八王子温泉 やすらぎの湯


八王子温泉 やすらぎの湯(東京都八王子市)
JR八王子駅から徒歩5分

  • 料金2000円。
  • 内湯はバイブラ・ジェットバス・ぬる湯・寝湯・檜の湯・タワーサウナ・スチームサウナ、露天が天然温泉。
  • 内湯は実はぬる湯と水風呂を除いて天然温泉。
  • 内湯は、全般的にぬる目(39℃前半?)。檜の湯が少し熱め?
  • ぬる湯は半身浴。
  • 露天の吹抜けエリアがほとんどなく、あまり露天という感じがしない。
  • その日だけかもしれないが、アカスリが人気だった。
  • 3階に500円(1時間)で岩盤浴あり。一部の部屋が時間指定で男女入れ替え。

もえっこ最終日


5月29日、当日閉店のもえっこに行ってまいりました。
最初入ったときは、何とか1人入れるかなという状態でしたが、時間が経つに連れ、だんだんお客さんが増え、店を出るときにはいっぱいになっていました。
席料2000円。毎週通う値段とするとちょっと厳しいかも。
ドリンクは2杯目以降は500円(1杯目は1000円)。これはちょっと良心的かも。
さて、肝心の女の子との会話ですが、あまり会話できていません(おいっ!)。だけどおかっぱ(?)の女の子と話したということと、iPhoneユーザーが増えたというところまでは覚えている(何ソレ)。
途中@tamurinオーナーと話し、時間になったところで離脱。
最後はおかっぱの女の子と、胃腸炎になった女の子に見送ってもらいました。
何はともあれ、@tamurinオーナー、女の子のみなさん、スタッフのみなさん、お疲れさまでした。
7月にはコンセプトを変え、リニューアルオープンするそうなので、そのときはまた行きたいと思います。

 

今期のアニメ(2012年4月期)


恒例のコーナー。
今期は以下を視聴中。
というか、今期新作が多すぎて全部処理しきれていないのですよ。

SKET DANCE(テレビ東京、継続、月)
ごめんなさい。月曜日見れないとかで大幅に周回遅れになってます。
これはゾンビですか? オブザデッド(東京MX/tvk、火)
久々の爆笑系アニメ。
ゾンビになってしまった歩がなんとか学園生活を送ります。
咲~saki~阿知賀編(テレビ東京、水)
麻雀アニメ。咲の外伝っぽい。
あまり麻雀の中身には踏み込んでいないのですが、期待できそうです。
這いよれ!ニャル子さん(テレビ東京、木)
爆笑系。
ピンチに陥った主人公を救うべく突然現れたニャルラトホテプ(ニャル子さん)。
ニャル子さんがこれからどんな活躍(?)をするのか?
OPが電波ソングです。(」・ω・)」うー! (/・ω・)/にゃー!
あの日見た花の名前を僕たちは知らない(フジ/ノイタミナ、過去放送分、金)
主人公が幼い頃に死んでしまっためんまが突然よみがえり、昔の仲間と思い出を巡るストーリー。
夏色キセキ(TBS、土・不定期)
声優から歌までスフィアづくしのアニメ。
ただネット上での評判が非常に悪く、自分が見てもう~んな出来だったので、最後まで見るかは微妙なところ。

以下録画のみ。

  • ZETMAN
  • D.C.II.S.S.ダカーポセカンドシーズン
  • シャイニングハーツ~幸せのパン~
  • AG学園 あに☆ぶん
  • Fate/Zero(2期)
  • かんなぎ
  • スマイルプリキュア!(テレビ朝日、継続)
  • トリコ(継続)
  • 緋色の欠片
  • 謎の彼女X
  • 北斗の拳
  • 氷菓
  • 君と僕。2
  • ハヤテのごとく!!
  • Lupin the Third ~峰不二子という女~
  • めだかボックス
  • リスアニ!TV
  • あっちこっち
  • タイガーマスク