実は対応していた うちのTVは高解像度


6月にPS3を購入しました。

そしてうちのTVは、5年前に購入したSONYのKLV-23HR2というやつです。

今までこのTVは480pの解像度が限界だと思っていました。

そう思ってたので、FFXIの画面(PS2なので480p)がなんかジャギって変だなーって思ったり、地デジ対応DVDレコーダー(RD-XD92D)の地デジ出力が妙にきれいだなーって思ってました。

それもそのはず、ネットで調べたら720p、1080iに対応した(当時の)高性能モデルだったのです。

しかもGRTまでついていたりします(これは鶴ヶ峰時代にゴーストがあまりにもひどかったため付けたのを選んだと思われる)。

で、PS3をAVマルチケーブルでつないでいるのですが、出力設定を「AVマルチ」にすると解像度が480pしか選択できないこともわかりました。

設定を「D出力」に変更したところ、720pの出力モードが選択できるようになり、高解像度が堪能できるようになりました。

「ロロナのアトリエ」はあまり変わらなかったのですが、「FFXIII」は480pだと文字がつぶれてまともに遊べなかったのですが720pで文字がくっきりと見えるようになり、快適に遊べるようになりました。

FFXIIIはHD必須だと思います。

これで、来年の夏のボーナスでフルHDのTVを買おうと考えていたのですが、当面は持ちこたえられることがわかったので、Blu-rayレコーダを買おうかなーと考え始めました。

いま、1Tのモデルが15万ぐらいなので、買うときにはもっと安くなっていると思われます。

値段によっては2Tのモデル逝くかも…(今は無理)

(ちなみに1Tなのは、今のDVDレコーダーが600Gのため、それ以上を狙いたいから)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください