日記に書きそびれていましたが、ここのところ立て続けにモバイラーの物欲を刺激するアイテムが発売されました。
それは工人舎の小型ネットブックPMとシャープの小型MID、NetWalker。
詳しくはこちら。
http://jp.kohjinsha.com/models/pm/
http://www.sharp.co.jp/netwalker/
両方ともDSliteを一回り大きくした筐体にフルスペック(?)のwebブラウザとカーソルキーがきちんと載ったキーボードを載せているのがすごいです。
しかし、PMはネットブックなので(OSがXPとはいえ)typePと用途が被ってしまう上、会社へは持っていけない問題があり。
対するNetWalkerの方は一応会社へは持っていけそうだがアプリの起動が遅い、タッチパネルの精度が悪い、トラックパッドの感度が悪い、そして何よりもBluetoothを積んでいないため、手持ちの環境では通信手段がないといった問題あり。
当面はiPhoneがメインになりそうです。
がしかし、そのiPhoneも難点があり、キャリアがソフトバンクのため、人混みの多い所へ行くとすぐに回線が輻輳してしまうこと。
実際、TGSの会場や、今朝すべての電車が止まってしまい行き場のなくなって人であふれる横浜駅で通信がまったくできなくなる現象が発生しました。
(たまにイーモバイルで通信できない場所で通信できたりしますが)
早くドコモからiPhoneが出てくれることを祈るばかりです。
(結論が変わってるじゃないか)