Arrows Tab Wi-fi購入しました


DSC00566

またまた新たなるガジェットの投入です。

今回はArrows Tab Wi-fiの32G版を中古で購入しました。
使用目的は風呂モバ。今までiPad(3rd)を防水パックに入れて使っていましたが、防水パック自体の耐久力が3ヶ月ぐらいしかなく、買い換えを進めると安いタブレット1台が買えてしまうと判断し、防水タブレットの購入に至りました。
(1000円ぐらいの安いのはすぐに浸水してしまうのでNG)
使い勝手ですが、
  • SleipnirとTweetCasterしか使ってない。片手で戻る・タブを閉じるなどの操作ができて便利。
  • LTE版と違ってspモードとかの余計なアプリが入っていない分動作が軽い。でもiPadよりはもっさり。
  • 濡れた指だと指紋認証ができずパターン認証するハメに。
  • TweetMarkerと同期できるTweetCasterが実は神アプリと期待したが思ったほどではなかった(日本語化は不十分)。

まだブラウザとTwitter以外はまともに設定していないのですが、ぼちぼち設定していきたいと思います。

 

MacBook Air(2012Mid)購入しました


DSC00486 DSC00487 DSC00488

またまたApple製品を購入してしまいました。

今回はMacBook Airです。
どう見てもApple信者です。本当にありがとうございました。
買い替えに至った理由は以下の通り。
  • 旧Airのメモリが4Gでちょっと足りなくなってきた。アプリが立ち上がらなかったり、動作速度がとっても遅くなったり。
  • 新Airにはキーボードバックライトがある。
  • 旧Airのファンクションキーが現行のOS(Mountain Lion)に合っていない。
  • Sleipnirがすぐハングアップしてしまう(Core2Duoが悪い?)

そんなわけで、11月頭にApple Storeに発注。なんとかクレジットの承認を通して、待つこと1週間。ついに届きました! 新MacBook Air!

早速HDD経由でデータ移行して使ってみます。
確かに速くなっているし、メモリも不足が起こらない! なかなかいい感じです。ただ本体が前モデルより熱くなりやすい気がします。
BD再生はまだ試していません。CPUが早くなっているので、コマ落ちは発生しないはずなのですが…
次はPowerNAPを有効化して、夜中でもバックアップがとれるようにすることですね。

今年を振り返って2012年


今年は仕事面で大きな変化がありました。

■物欲は去年よりひどくなった

買ったものは以下。

  • 自作PC型RAIDサーバー
  • EeePad TF201(退役)
  • Arrows X LTE(退役)
  • iPad(3rd)
  • MacBook Pro(Mid2012)
  • 自作PC(キューブ型)
  • Xperia SX
  • iPhone5
  • iPod nano(7th)
  • iPad mini
  • NVR500
  • MacBook Air(Mid2012)

メインで使うPC・ガジェットがほぼすべてアップル製になりました。今では英語キーボードもかなり馴染んで使いやすい感じです。

■仕事面はついに間接部門脱却!!

長年の夢、悪臭課長&電波部長支配を脱却しました!
とりあえず、ねちねち怒られる生活からは脱出です。
やってることは(←仕事の内容というか、ミスを繰り返してること)は変わってないので、すごい剣幕で怒られてますがね。

■婚活とかは…

変わりなしw
まぁいくらお見合い会員になっても忙しくて送られてるメールすら見てないんじゃどうしょうもないよね。

 

iPad mini購入しました


1ヶ月前に、iPad miniを購入いたしました。

正式発表前からいろいろと噂はありましたが、やはり噂通りでした。
仕事の都合上、予約開始時刻にPCの前にいることができず、予約したときには配送まで2週間という状態になってしまいました。
意を決して、というか11/2は会社が休みということもあって、早朝からアップルストアに並ぶことにしました。
朝4時に起きて駅へ直行。横浜線の始発に乗りましたが途中でトラブって京浜東北線に1本乗り遅れるというアクシデントがあったものの、6時20分頃にアップルストア銀座に到着。この時点で、待ち行列は1区画を超えて大変なことに。
とりあえず並びます。7時前に係員がやってきて、ここまでのiPad miniは確保できるとのこと。
その後は開店までMacBook AirでWeb巡回をしていました。Mountain Lionにアップデートしたばかりでしたが、メモリが不足しているっぽくて、少し動作が重いです。
8時近くになったので臨戦態勢に入ります。だがしかし、トイレがヤバい! とりあえず店の入り口まできたところで係員にお願いしてトイレに行かせてもらいます。
トイレを終えてすっきりして帰ってきたら、すぐに購入ターンが回ってきました。整理券を渡して、ブツを確保。
店内のiPad miniはマスコミが独占していてまともに触ることができませんでした。
確保完了後、写真を撮って、タリーズに移動。開封の儀と初期設定を行いました。
ファーストインプレッション。
  • 小さくて軽い。Appleのオフィシャルサイトには片手で持っている写真が載っているが、日本人でも片手で持つことが可能
  • Retinaではないので、確かにドットが荒いが、実用上はあまり気にならないのかも
  • 意外と速い
  • AC-USBアダプタがiPhoneのものと同じものに見えて微妙に違う模様。5V1A

ちなみにiPad 4thは華麗にスルー。というか、3rd買ったばっかりだし、コネクタがLightningになるからKeyboard Dock使えなくなるよね…

iPhone5購入しました


 

購入から2ヶ月以上経過していますが、実はiPhone5を入手していました。

最初はスルーを決め込んでいたのですが、auがテザリングを解禁すると発表して急に気が変わりました。テザリングOKなら買おうかと。
いつものようにヨドバシ横浜へ向かい、地下1階から伸びている待ち行列の5階あたりで待機開始。そのまま徐々に下に降りつつ、2時間ぐらい待ってようやく店内へ。そこからさらに1時間ぐらいかけて予約手続きを行いました。この時点で入荷見込みは全く不明。
で、その後発売日直前になって22日に入荷しますとの連絡。当然21日入荷と思っていたのでがっかりしました。22日はTGSに行く予定だったのでヨドバシの機種変受付時間内に帰ってこれるかわからなかったのです。
で、結局22日は14時ぐらいにTGSの巡回が終わってしまったので、ヨドバシ到着が18時頃になりました。これならまだ受け付けてもらえる! ということで機種変手続き。今回のiPhoneはかなり強気の価格設定になっており、64Gで82000円(機種変一括)でした。
通信を試してみましたが、LTEは非常に快適です。Xiよりも速い。ただ3GはiPhone5が出回ってからかなり遅い回線になってしまったようです。以前はドコモやソフトバンクよりも速かったのですが。
MacBook Airをケーブルでつないでテザリングを行いましたが、やはり快適。L-03Dなどのモデムを使ってきましたがこれからは要らなさそうです。

よしかわ天然温泉 ゆあみ


JR武蔵野線吉川駅から徒歩5分

  • 料金950円(非会員・休日)
  • 内容は、2階内湯が智光薬湯・五行石五色の湯・源泉、3階内湯が健美湯(ジェットバス+ウォークプール)・源泉・源泉ぬる湯・サウナ・蒸し風呂・噴出し湯(バイブラ)、露天が露天風呂・寝湯。
  • 智光薬湯がなかなか良い。入ったあと五行石五色の湯に入ると少しピリピリする。
  • 3階の源泉はやや熱め。茶褐色だが、今まで見たことのない色だった。
  • サウナは温度低め。入っていたら突然マットの交換にやってきて部屋を追い出された。
  • 寝湯は深すぎてあまり気持ち良く寝れなかった。
  • 整体が優秀で、かなりスッキリした。
  • ただ、岩盤浴があまりよくなく、少し臭ったり、BGMがうるさく感じたりした。

横須賀温泉 湯楽の里


横須賀温泉 湯楽の里(神奈川県横須賀市)
京急線馬堀海岸駅から徒歩20分

  • 料金1200円(休日)、岩盤浴450円。
  • 内湯が白湯・炭酸泉・サウナ・塩サウナ、露天が掛け流し・循環風呂・寝湯。
  • 掛け流し・循環風呂からは東京湾が一望できる。非常に見通しが良いのだが、柵がギリギリのラインで作ってあるため、下手に立ち上がると大事なものが見えてしまう。
  • ちなみに、外から見ると女湯の方が柵が高い。
  • 岩盤浴に、自動的にロウリュを行う「オートロウリュ」を装備。システムは熱された溶岩に水をかけ、送風機で部屋全体の空気をかき回す。実施回数は1日9回と最多。

茅原実里バースデーライブ in さいたまスーパーアリーナ


11/18はみのりんのライブに行ってきました。

さいたま新都心到着は15時前だったのですが、物販はすごい行列で、並ぶと開演までに買えるのか不安だったので並びませんでした。
会場はアニサマの時よりも狭く設定されていたようです。
開演は16時ですが、始まったのは16時15分ごろ。
開演4曲目にして旗曲が登場。旗を買ってなかったのでサイリウムを振ってごまかしていました。てへぺろ(・ω<)
みのりんの曲は青サイリウムを使う機会が多いので電池式を持って行ったのですが、充電池の充電を忘れてしまい、途中で消灯してしまいました。
「魔女っ子メグちゃん」というカバー曲があるのですが、昔(VHS時代)のPVを復元したものがスクリーンに表示されていたのですが、めっちゃ若い!
そんなわけで、アコースティックあり、イケイケ曲ありであっという間に終わり。
アンコールは秋葉原のストリートライブ時代の弾き語りからスタート。
そして旧CMBメンバーも登場して、また旗曲かと見せかけてスクリーンに「白いサイリウム用意して」のメッセージが。
そうです。入場時にサプライズ用として白いサイリウムを渡されていたのです。
旗からサイリウムに変わる客席を見てみのりんは一瞬唖然としていましたが、ハッピーバースデーの歌とバースデーケーキが登場したときには涙ぐんでいました。
アンコールも終わって帰る支度を始めようとしたら「もう1回!」のコール。え? 聞いてないよ!
そんなわけでダブルアンコールも無事終わり、例の三三七拍子も終わり、帰りにつきました。が、会場からはさらに「もう1回」のコール。いや、終了のアナウンス流れてるじゃん!
会場を出ると風がとても寒かったです。もう真冬だね。
負け惜しみに物販で旗だけ買って帰りました。

今期のアニメ(2012年10月期)


今月から勤務地が変わりましたが、アニメは相変わらず視聴中。

今期の視聴シーケンスは以下です。
ToLOVEるダークネス(月昼、TBS)
ハヤテのごとく! CAN’T TAKE MY EYES OFF YOU(火昼、テレビ東京)
ソードアート・オンライン(火夜、継続)
ひだまりスケッチ×ハニカム(水昼、TBS)
銀魂(3期)(木昼、テレビ東京)
とある科学の超電磁砲(金昼、AT-X、継続)
以下録画のみ
CODE:BREAKER
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
トータル・イクリプス(継続)
となりの怪物くん(途中から)
マギ
めだかボックス アブノーマル
緋色の欠片 第二章
武装神姫
リスアニ!TV(継続)
AG学園 あに☆ぶん
バクマン。3
スマイルプリキュア(継続)
ソードアート・オンライン(継続)
タイガーマスク(継続)
トリコ(継続)
探検ドリランド

極楽湯 和光店


極楽湯 和光店(埼玉県和光市)
東武東上線成増駅、都営大江戸線光が丘からそれぞれバス10分

  • 料金850円(会員・休日)
  • 内湯がジャグジー・電気風呂・黒湯・サウナ・釜風呂(スチームサウナ)、露天が岩風呂・檜風呂・寝湯。
  • 温泉は関東特有の黒湯。
  • 都心に近いせいか、人がかなり多い。(お風呂の王様大井町ほどではないが)
  • 岩風呂がかなりぬるく、36度。
  • 床屋がかなり混み合っており、1時間20分待ち。待ち時間の間に食事をとってきた。