京都・大阪旅行2012 1日目


夏休みに、京都・大阪へ行ってきました。
事前に綿密なスケジュールを立てていたのですが、新幹線が15分以上遅れてしまい、すべての計画はパーに。
京都駅で指定席の変更を申し出ますが、後続の特急はすべて満席。
仕方ないので、京都で少し早い昼飯をとって鈍行で行くことにします。
鈍行で行ったのですが、途中単線の路線だったり、特急列車3本通過待ちとか、途中駅30分待ちがあったりで、現地に着くまで特急と比べて倍以上の時間がかかってしまいました。ちなみに駅の30分待ちは列車の中で待てたので暑いということはありませんでした。

そんなこんなで、到着しましたよ、天橋立!
まず、天橋立ビューランドという遊園地に行きます。リフトで登ること約5分。頂上に登ると早速絶景。写真を撮りまくります。
レストランからも写真を撮り、宮津市内も撮って、再びリフトで降ります。
続いて、天橋立の島上に向かいます。ここは海水浴場でもあるため、水着を着た人たちがいっぱいいます。
道中1kmほど歩いた時点でこれ以上風景は変わらないだろうと判断していったん引き返します。
陸に戻ったところでレンタサイクル屋を探しますが16時終了でもう終わりか!?と思っていたら1件だけ営業中のところを発見。早速借ります。
自転車は最初サドルが高くて運転がおぼつかなかったのですが、サドルを下げたらちょうどいい感じになりました。
さて自転車を使って天橋立の対岸へ向かいます。対岸にもビューランドみたいなのがあると聞いて行ってみたところ、時すでに遅し、リフトの営業が終了していました。
帰ってくる途中、なんか雲行きが怪しいなーと思っていたら、やっぱり雨が降ってきました。間一髪のところで自転車の貸し主のところに戻ってセーフ。
帰りは行きに乗れなかった特急で帰りました。最初はガラガラで後ろ向きに出発したのですが、すぐにスイッチバックして前向きに走りました。
そして京都に戻ってきて食事。面倒なのでヨドバシの6階で済ませてしまいました。
その後ホテルに到着。身体が大変脂っぽかったのですぐにお風呂に入りました。
その後部屋に戻り、MacをネットワークにつなごうとLANケーブルを探しますがない。よく見たらカバーをスライドさせると出てくるものでした。部屋の中をよく見ると各種携帯・スマートフォンの充電端子まであります(今回は使わなかったけど)。
というわけでビールを飲んだあとは疲れもあったのでさっさと寝てしまいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください