よしかわ天然温泉 ゆあみ


JR武蔵野線吉川駅から徒歩5分

  • 料金950円(非会員・休日)
  • 内容は、2階内湯が智光薬湯・五行石五色の湯・源泉、3階内湯が健美湯(ジェットバス+ウォークプール)・源泉・源泉ぬる湯・サウナ・蒸し風呂・噴出し湯(バイブラ)、露天が露天風呂・寝湯。
  • 智光薬湯がなかなか良い。入ったあと五行石五色の湯に入ると少しピリピリする。
  • 3階の源泉はやや熱め。茶褐色だが、今まで見たことのない色だった。
  • サウナは温度低め。入っていたら突然マットの交換にやってきて部屋を追い出された。
  • 寝湯は深すぎてあまり気持ち良く寝れなかった。
  • 整体が優秀で、かなりスッキリした。
  • ただ、岩盤浴があまりよくなく、少し臭ったり、BGMがうるさく感じたりした。

横須賀温泉 湯楽の里


横須賀温泉 湯楽の里(神奈川県横須賀市)
京急線馬堀海岸駅から徒歩20分

  • 料金1200円(休日)、岩盤浴450円。
  • 内湯が白湯・炭酸泉・サウナ・塩サウナ、露天が掛け流し・循環風呂・寝湯。
  • 掛け流し・循環風呂からは東京湾が一望できる。非常に見通しが良いのだが、柵がギリギリのラインで作ってあるため、下手に立ち上がると大事なものが見えてしまう。
  • ちなみに、外から見ると女湯の方が柵が高い。
  • 岩盤浴に、自動的にロウリュを行う「オートロウリュ」を装備。システムは熱された溶岩に水をかけ、送風機で部屋全体の空気をかき回す。実施回数は1日9回と最多。

茅原実里バースデーライブ in さいたまスーパーアリーナ


11/18はみのりんのライブに行ってきました。

さいたま新都心到着は15時前だったのですが、物販はすごい行列で、並ぶと開演までに買えるのか不安だったので並びませんでした。
会場はアニサマの時よりも狭く設定されていたようです。
開演は16時ですが、始まったのは16時15分ごろ。
開演4曲目にして旗曲が登場。旗を買ってなかったのでサイリウムを振ってごまかしていました。てへぺろ(・ω<)
みのりんの曲は青サイリウムを使う機会が多いので電池式を持って行ったのですが、充電池の充電を忘れてしまい、途中で消灯してしまいました。
「魔女っ子メグちゃん」というカバー曲があるのですが、昔(VHS時代)のPVを復元したものがスクリーンに表示されていたのですが、めっちゃ若い!
そんなわけで、アコースティックあり、イケイケ曲ありであっという間に終わり。
アンコールは秋葉原のストリートライブ時代の弾き語りからスタート。
そして旧CMBメンバーも登場して、また旗曲かと見せかけてスクリーンに「白いサイリウム用意して」のメッセージが。
そうです。入場時にサプライズ用として白いサイリウムを渡されていたのです。
旗からサイリウムに変わる客席を見てみのりんは一瞬唖然としていましたが、ハッピーバースデーの歌とバースデーケーキが登場したときには涙ぐんでいました。
アンコールも終わって帰る支度を始めようとしたら「もう1回!」のコール。え? 聞いてないよ!
そんなわけでダブルアンコールも無事終わり、例の三三七拍子も終わり、帰りにつきました。が、会場からはさらに「もう1回」のコール。いや、終了のアナウンス流れてるじゃん!
会場を出ると風がとても寒かったです。もう真冬だね。
負け惜しみに物販で旗だけ買って帰りました。