現在修理中です


現在修理中のメインのノートPCですが、サポセンから連絡がありました。

やはり冷却ファンが壊れていた様子。

これだけならまだいいのですが…

ついでにHDDの故障まで見つかった模様orz

ああ、なんてことだ…

とりあえず、HDDは新品交換で、故障したHDDは貸してもらえるらしいので、パーティションコピーで何とかしますか。

コピー用の部品調達しないとな。

それにしても、こういう故障時がメーカー製PC(特にノート機)の困りどころですな。

直ってくるまで何もできない。

自作機の場合は自分で故障部位を特定して部品を調達して交換、という技ができるのに(ただし大都市限定)。

NAS購入


実は1台すでに玄箱(NASキット)があるのですが、300Gのうち90%以上をすでに使っており、容量が枯渇するのは時間の問題、ということで、新たにNASを1台確保しました。

確保したのは、今回も玄箱。

中に入れるHDDは、Seagate製1.5TB。

理由は価格対容量比が一番よかったため。

突然死の呪縛から解放されているかどうか不安ですが…

玄箱にした理由は以下。

・複数機器でデータを共有するため、USB接続では不都合。

・玄箱だといろいろとカスタマイズができる。

・前の玄箱のCDを紛失してしまった。

(おかげでNFSが使えなくて難儀していた)

今回は、HDDはSATA接続ですが、玄箱自体はPATA接続なのですで、変換ユニットをかませて接続します。

早速組み立てて電源を入れるとHDD異常。

Googleさんいわく、どうやらHDDスピンアップの都合で(不具合という噂も)、電源が切れたらすぐに電源を入れなおしてやればいいらしい。

そんなわけで、無事に玄箱が立ち上がったので、早速ファームウェアのインスコ&HDDフォーマット。

フォーマットは約1時間ぐらいかかったと思われ(フォーマットしている間出かけていたので詳しい時間は不明)

現在旧ディスクから新ディスクへのコピー作業をしていますが、丸1日以上かかる様子。

ま、気を長くして待つしかないですな。

さてここで問題です。

右の写真、どちらが新しい玄箱でしょう?

正解:左。右はDISK FULLが点灯している。

そしてPCの調子


最近PCの調子が悪くて、LCDの色がおかしくなったりします。
それはもう、立ち上がりのときから。
でも、休止状態に入るときの画面は正常なので不思議です。

本体とLCDをつなぐ線がいけないのかと思っていじってみるも、変わらず。
検証のためにFFXIベンチを低解像度で起動してみたところ、症状軽減。
さらに元の画面に戻ったときには、きれいになっていました。

むむ…これはグラフィックチップがおかしいのか…
とすると、買い替え以外に手はないことに…
(今買い換えたくないんだけどな…)

やりたいこととか


まぁ雑多に書いていくと

  • NASを300Gぐらいに拡張したい。現状の80Gではちょっと不便。たぶん玄箱の中身入れ替えではなく、既製品を買ってきて増設の形。デスクトップPCの容量が余り気味だけど、必要以上に電源入れたくないし…
  • MPEGエンコード用のデスクトップPCを消費電力の少ないCore2Duoに乗せ換えたい。でもマザーボードのBIOSが対応するまでお預けかな。
  • ノートPC・自宅鯖(玄箱とは別にある)のデータバックアップロジック作成。ほぼ必須な状況とは裏腹になかなかつくれない。特に鯖は吹っ飛ぶとしゃれにならんので。
  • DVDレコーダの購入。手元のRD-X3も購入から約3年経っていて、スペック的な不満はないが、容量がややきつい。購入候補はD入力のあるRD-X6が筆頭だけど、売れ残ってるかな…
  • 車ほしい。キューブクラス。これは前から言ってるな。ただ買っても今の生活パターンでは余り車必須という状況ではないので、乗る機会多くなさそうだが(実家だったら必須だけど)
  • 「街」早く進めないと。でも電車の中(それも帰り)ぐらいしかやる機会はないので、なかなか進まないな。
  • でも一番必要なのは、なかなかやる気の起きない部屋の片付け&不要品の処分。マジで洒落になってない(汗)

困ったノートPC


環境移行してから1週間。
ほとんどのデータをノートPCに移行し、デスクトップはMPEGエンコード専用マシンとなりました。
しかもデスクトップのほうがCPUパワーあるはずなのになぜかノートPCのほうが動作軽快だったりします。

ところが、困った点が2点。

  1. Windows MobileのSDKインストーラが途中でハングアップする
  2. W-ZERO3との同期に使っているActiveSyncが同期エラーを起こす

両方とも、原因は不明。

1のほうは、以前アメリカに行ったときに同じようなことが起こって(しかも複数ソフト)、そのときはチェックポイントをとめて半分ぐらい何とかなったけど、今回は違う感じだし…

2は、休止から復帰した後が怪しい?
うちみたいに、休止状態前提で動かしてるとかなり困るんだけどなー(いちいちシャットダウンなんてやってられないので)

自宅環境入れ替え~HDD換装編


先週の続き。

ノートPCのHDDが足りなくなったのでHDDを換装することにした。
(外付けを追加という選択肢もあるけど、持ち歩きのときに不便なので却下)

以下備忘録。

  1. 新しい2.5インチHDDを調達する(今回は日立製の100G)
  2. TrueImageで現在のHDDの内容を新しいHDDにクローンコピーする。
    うちのノートPCにはリカバリィ領域があるが、それも含めて。
    ちなみに、このときにメインパーティションの領域を少し拡大しておきました。
  3. このページの手順を参考にして、HDDを交換する。
  4. 後は元通り組み立てて、PCを起動する。

すると、おぉ!無事元通りの環境が立ち上がりました。
リカバリィ動作も問題なし。これで、前のHDDでは入れられなかったiTunesのライブラリや、壁紙のライブラリが安心して移行できるようになりました。
これから作業なんですけどね。

ちなみに、このエントリィは新しくなった環境から書き込んでいます。

PC環境入れ替え


メインで使っている環境のデスクトップと、サブで使っているノートPCの役割を入れ替えることにした。
要は、ノートPCをメインに、デスクトップをサブに入れ替えるのである。

理由は、デスクトップPCの消費電力と騒音が馬鹿にならなくなってきたことである。

が、デスクトップのHDD容量が合計910に対し、ノートPCは60G。
必要なデータだけを持ってくるにしても、どう考えても足りない。

来週はHDD換装作業かなぁ…