自分の立場


最近、自分の立場が微妙なところに置かれている。

どう微妙なのかというと、

ぶっちゃけ暇杉!ヽ(`Д´)ノ

で、放り込まれているプロジェクトは前のバージョンが火を噴いててまだ鎮火してない。

俺 は ま た 火 消 し か ?

まぁコタハラで進捗管理ロボットに支配されるよりはまだいいんだけどね。

とりあえず、課長さんにかけあってみたけど、これが吉と出るか凶と出るか・・・

地獄再び?


楽しい土地さいたまに出撃して1年半。
呪われし大地コタハラに左遷されて1年。
そして東戸塚に戻ってきて約2ヶ月。

再びとんでもない残業かまされそうなプロジェクトへ放り込まれそうです。

ほんまうちが鬱病やって気力でない状態(マジつらい)わかってるんか。
残業月20時間制限かかってるのに…

老害


というのは、俺をこの牢獄に追いやったとんでもない爺のことである。

課長の椅子に座ってないでとっととしんでほしい。

カテゴリー: Work

CMMI


とあるプロジェクトでのCMMIの認定での出来事。

こんにちは **@***です。

いつもお世話になっております。
(中略)
プロジェクトに対し、CMMIレベル3のアプレイザル
(レベル取得のための審査)を行ってきましたが、
本日、アプレイザルを終了し、レベル3の認定を頂く
ことが出来ました。
プロジェクト関係者の各位のご協力に、心より感謝
致します。

CMMIでは、(うちの会社)にはレベル5を取得して日本の
先駆者的なプロジェクトがありますが、(いま仕事をしている請負元)の
組み込みソフトウェアの開発プロジェクトとしては
初のCMMIレベル3の取得となります。

(別プロジェクトでのSEではレベル3取得プロジェクトあり。)

というメールが出た後の請負元の偉いおっさんの返信:

アプレイザル側、受査側、ともに大変ご苦労様でした。関係各位のご努力の賜物と思います。
ただ、レベル5を持っているベンダの製品が本当にレベル5の品質かどうか一致しないこともあります

今後、これを真の品質向上に結び付けていく必要がありますのでよろしくお願いします。

これだよ。

まぁ(お前らの糞スケジューリングのせいで)半分事実と化してるがな!

続きを読む CMMI

無気力症候群


なんか、ここのところ仕事に対するやる気がまったくでない。
会社に行くのすら億劫で、今日も何とか定時出社したけど、
出るまでが大変だった。
朝起きるんだけど、会社に行く支度中は頭痛腹痛と格闘。
明日は出られるかどうかはわからない。

今の課長は何かにつけていろいろ文句を入れてくるので、
成果出しても出さなくても一緒のような気がしてきた。
しかも、アドバイスも何もなく、文句だけ。

まぁ、この職場の課長と主任(の約半分)はこの仕事の世界しか
知らないのが一番大きいんだけどね。