初の非声優・アニメ系ライブです。
そして今年最後のライブ。
竜泉寺の湯 横濱鶴ヶ峰店
竜泉寺の湯 横濱鶴ヶ峰店(横浜市旭区)
- 料金600円
- 内湯が炭酸泉・ジャグジー・不感湯・電気風呂、露天が天然温泉・寝湯・腰掛け湯・壷湯。
- 天然温泉はナトリウム・塩化物泉。
- 炭酸泉・天然温泉とも広め。
- 岩盤浴は、ほかの竜泉寺の湯とほぼ一緒。ベランダの目の前がマンションなので風情に欠ける。
今期のアニメ(2013年10月期)
今期のアニメはこんな感じ。
- キルラキル
- のびのんび のんのんびより
- 東京レイヴンズ
- IS インフィニット・ストラトス2
- 勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。
- 俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している
- リトルバスターズ! 〜Refrain〜
- マギ(2期)
- 世界でいちばん強くなりたい!
- ラブライブ!
- メガネブ!
- ワルキューレロマンツェ
- ぎんぎつね
- 機巧少女は傷つかない
- 弱虫ペダル
- 黒子のバスケ
- 蒼き鋼のアルペジオ−アルス・ノヴァ−
- モーレツ宇宙海賊
- 帰宅部活動記録(継続)
- リスアニ! TV
- ログ・ホライズン
- 北斗の拳
- AG学園 あに☆ぶん
- <物語>シリーズ セカンドシーズン(継続)
- ゴールデンタイム
- WHITE ALBUM2
- トリコ
- ドキドキ! プリキュア
今期のアニメ(2013年7月期)
今期もやっぱりカオスです。
- とある科学の超電磁砲S(継続)
- 宇宙戦艦ヤマト2199(継続)
- たまゆら〜もあぐれっしぶ〜
- 神のみぞ知るセカイ女神篇
- ダンガンロンパ
録画のみは以下。
- 宇宙戦艦ヤマト2199(継続)
- ビビッドレッド・オペレーション
- 進撃の巨人(継続)
- ロウきゅーぶ!SS
- Fate/kaleid liner プラズマ☆イリヤ
- ブラッドラッド
- ムシブギョー(継続)
- きんいろモザイク
- ハイスクールD×D NEW
- 神のみぞ知るセカイ 女神篇
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
- 犬とハサミは使いよう
- たまゆら〜もあぐれっしぶ〜
- Free!
- 幻想ヲ駆ケル太陽
- 薄桜鬼-新撰組奇譚-
- 銀の匙
- ステラ女学院高等科C3部
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
- タイガーマスク(継続)
- リスアニ!TV(継続)
- とある科学の超電磁砲S
- マジでオタクなイングリッシュ! りぼんちゃん The TV
- ガッチャマンクラウズ
- ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation
- 恋愛ラボ
- バクマン。3 (継続)
- 北斗の拳(継続)
- ふたりはミルキィホームズ
- 戦姫絶唱シンフォギアG
- AG学園 あに☆ぶん
- <物語>シリーズ セカンドシーズン
- ドキドキ! プリキュア (継続)
- トリコ (継続)
秩父訪問記
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」の聖地、秩父市へ行ってきました。
- 西武秩父駅
- 寺
- 秩父橋
それぞれ、写真を貼り付けます。
Animelo Summer Live 2013 “FLAG NINE” in さいたまスーパーアリーナ
今年もいってまいりました、アニサマ。
- トップバッターはももクロ。
- μ’sが出てきた時には歓声が。
- 鈴木このみのDASH of DAYSの時にステージに向かって走り出す連中が発生して大困惑。お前らは出禁でよろしい。
- トリはみのりん。Paradise Lostではなかったけど安定のみのりん。
2日目
- アフィリア・サーガは今年も1曲だけ。アニメの曲がこれだけだったのでしょうがないかな。
- 七森中ごらく部が太鼓で登場。
- 武道館の決まったLiSAが元気。
3日目
- チケット争奪戦が最も激しかったのはこの日らしい。
- ゆかり王国民(女子)のマナー悪し。
- 休憩後はラスボス前のボスオンパレードのような状態。
- ST☆RISHの時は黄色い歓声。
- スフィアはGENESIS ARIAとバクマンのED、LET ME DOを歌いました。個人的に一番盛り上がった部分。
- 田村ゆかり「オタクきめぇ」
- 水樹奈々は2年ぶりの出場。やっぱりこの人がいると盛り上がるね。シンフォギア2曲を絶唱。
東京染井温泉SAKURA
東京染井温泉SAKURA(東京都豊島区)
- 料金1300円。
- 内湯はジェットバス・天然温泉・ドライサウナ、露天が天然温泉・シルクバス・岩盤浴。
- 値段の割には内容が充実していない。山手線沿線の宿命か?
- 岩盤浴は珍しく露天風呂の中に。しかし作務衣は必要。その岩盤浴も25分1050円と割高で誰も利用していなかった。
UK旅行記(6日目、帰国編)
今日は最終日です。
いつものように朝食を食べます。よく考えるとこんなにスクランブルエッグをたくさん摂って、コレステロールの取り過ぎではないだろうか…?
部屋に戻って荷物をまとめて、ヒースロー空港行きのバスに乗ります。空港到着後、荷物をチェックインし、VAT還付の説明を受けました。
セキュリティチェックでは、日本で引っかからなかったアイテムが多数… 持ってきたものを洗いざらい取り出されて再度チェックされました。
VATの還付では、iPad mini本体しか持ってきてなかったのですが、何とか還付のスタンプを押してもらえました。払い戻しを円で依頼したところ、5000円と硬貨ポンドが返ってきました。えっ!?
ラウンジでは時間があったので、iPhoneとiPadでTwitterとブログ巡回を行いました。スタバでラテを注文し、バニラシロップを追加したところ、ようやく飲める味になりました。
しばらくして、ゲートが開いたので、飛行機に乗り込みました。
飛行機は順調に出発。1時間ほどして最初の機内食が出て、ステーキを頼みましたがやはりイギリス味…。
その後デザート(レモンのムース)が出ましたがやはりイギリス味…。
しばらくブログの下書きを書いて、就寝。しばらくして電気がついたので起きました。その後はけいおん!! ライブのBDをMacBook Airで見ていましたが、30分ほどでバッテリーが尽きてしまい、機内のムービーを見ていました。すると、ドライアイになってしまったため、再び寝ることにしました。
しばらくして軽食の時間になったため、起床。食事はオムレツでした。やはりイギリス味…。
さらにしばらくして着陸準備のアナウンスが。すると日本の大地が見えてきました。いよいよ日本。着陸後、機外へ出ると日本の夏の蒸し暑さが…。入国審査・税関を通り抜けて、いよいよ日本。成田からはちょうど便があったのでバスを選びました。バス乗車中ずっとiPadを使っていましたが、特にバス酔いなどは発生しませんでした。最寄り駅からタクシーを乗り継いで、自宅の玄関を開けて、ただいまー。
充実した7日間でした。
UK旅行記(5日目、ロンドン市街編)
今日がロンドンを廻れる最終日です。
まずはオリンピックスタジアムへ出発。センターを挟んでホテルの反対側にあるのでかなり遠いんです。
London Overgroundで現地に向かいますが、目的地直前でなにやら怪しいアナウンス(遅れているとかなんとか言っていたようだが)、そしてお客さんがことごとく降り出す始末。自分も電車から降りて、しばらく様子を見ていると、電車がスイッチバックして発車し始めました。危なかったー。
目的駅の1つ前で放り出されてしまったため、歩きでスタジアムに向かいます。結構な距離歩いて、スタジアム発見。写真に収めます。
続いてロンドンのビジネス街Canary Wharfを一通り回って、Tottenham Court Roadへ。少し移動してForbidden Planetというお店へ。地下に日本のアニメの英語版があるというので、見に行きました。NARUTO、けいおん!!(2期)、魔法少女まどか☆マギカ、劇場版銀魂新訳紅桜篇といったアニメDVDが置いてあるのを確認しました。£29.99か、日本と変わらないなぁ、と思ってよく見たら1クールまるまる収録されている様子。これなら安いわと思いました。ちなみに映画(ジブリアニメなど)はDVD/BDを問わず£9.99でした。あとあったら買おうと思っていた映画けいおん!はありませんでした。
続いて映画けいおん!の舞台の1つであるCamden Townに寄りました。が、事前の調査不足で何を撮ればいいかわからない。とりあえずFoursquareにチェックインして街並みを適当に撮りました。
その後はRegent Streetを南に向かい、途中KFCで食事した後、Waterlooまで歩きました。
ホテルに帰って出発の準備を少しして、ブログ巡回して就寝しました。
UK旅行記(4日目、Kew Gardens編)
4日目はKew Gardensへ行きました。
朝食後、ランドリーサービスに洗濯物を出して出発。半袖で行こうとしたところ寒かったので、長袖に着替えて再出発。
Kew Gardensは意外なほど近く、すぐ到着しました。園内に入り、いろんな植物を見て回ります。中には日本の民家、日本庭園もありました。
お昼は朝たくさん食べたので抜き。14:00分頃に公園を出て、再びロンドン市内へと向かいます。ロンドンではトラファルガー広場からバッキンガム宮殿まで歩きました。公園では鴨やら白鳥やらが水面にたたずんでいました。バッキンガム宮殿では近くで音楽が鳴っているのは確認しましたが、現地まで行くと衛兵交代は終わっていたようです。
夜はJapan Centreに寄って、食事しようかとかなり悩みましたが、やめときました。
ホテル最寄り駅に帰って、街を少し探索したところ、Fish & Chipsを売っている店を発見。よく見たらケバブ屋でした。ケバブでもよかったんですが、やっぱりFish & Chipsが食べたい! ということで注文。Cod(タラ)をあげるのに異常に時間がかかり、後できたお客さんに追い越されました。ホテルに帰って食べました。ビネガーのみでお願いしましたがちょっとビネガーが足りなかったようです。塩もかかってた方がよかったかな。
ランドリーの料金を支払い、洗濯物を受け取ると、どこかの誰かさんの洗濯と違ってかなりいい具合に洗濯物が仕上がっていました。さすがぼったくっているだけある。
ビールを飲みつつ(Carsburgですが、ビールのくせに酸っぱいんだなこれが)、ブログの巡回を始めたら眠くなった上、なんかルーターの調子が悪く通信しづらくなったので就寝。
以下写真(7/7 16:51注記:点数をだいぶ減らしました)。