QMA6


AOUショー行ってきました。

歯医者行っていた関係で午後からの参加になったんだけど、QMA6の事前情報及びクイズ大会決勝戦を見てきました。

6になって変わる点としては

・サツキ先生が追加(ユウ&サツのサツなのだが、ナギに似すぎという話も)

・購買部のリエルが生徒として追加

→「ゴットゥーザ様」とか「みくる」とか大量増殖しそうだな…

・クイズ形式はセレクト、パネル、タイピング、マルチセレクト、ランダムに統合

・サブジャンルはランダムの一形態として健在。ただしメインジャンルが6→8に増えたことにより、若干変更されている。

・試合方式が予選前半+後半→準決勝(10人)→決勝(4人)に変更(これは前にも書いた)

あと、クイズ大会の準決勝以降を見てきましたが、とてもレベルの高い戦いをしていました。

具体的にはマルチセレクト(←苦手)+サブジャンルのオンパレードで、見ても解答が全く分からない問題とか、わかる問題とかは一瞬で解答とか、そんな状態でした。

敗者復活戦でクイズ王(永田喜彰と能勢一幸)が登場しましたが、彼らの苦手なアニゲ問題で刺されてあっさり負かされていました。

稼働開始が3月18日(一部で先行で3月11日)なので、それまでに5で賢者に上がれるかどうかわかりませんが、まぁ楽しみですわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください