その後のVAIO type U


このエントリィで書いたVAIO type Uだが、何度考えてもやっぱりほしい。

って俺はスタパ斎藤か。

とか考えながらお店で実機を触っているうちに、

気づいたら発注していましt

まぁ使用目的は寝転がりながらWebブラウジングとか、遠くに行くときの時間つぶしとかそんなかな。
近場に行くときは今までどおりW-ZERO3を使うようにして、うまく棲み分けする方法を考えつつ…
軟禁拘束とかいう状態になったら大活躍しそうでアレだけど、今の仕事だとそんなのはなさそうだし。

ちなみに到着予定は7月上旬。待ち遠しいです。

ちなみにPSPとかW-ZERO3とかで寝転がりながらブラウジングとか考えたんですが、
PSPの場合、

  • 簡単にメモリ不足になる
  • ポインタがかなり使いづらい
  • Flashの動作が致命的に遅い

ので却下。W-ZERO3の場合も

  • 無線LANの有効・無効をToday画面から切り替える必要がある(無線LANのバッテリー消費が凄まじいので)
  • クレードルの抜き差しが面倒(もともとケーブル接続のみの設計のため)
  • 結局スタイラス併用する必要がある

ので、あまり向いてないなぁと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください