最近の音楽CD


CDを借りようと思ってTSUTAYAへ行った。
借りようと思って手にしたCDがCCCDだった。

借りる気分が一気に萎えた。
今のDVDドライブ、CCCD対応できないんだな。
一昔前のN社のDVDドライブ(CCCD吸出し可能)ならまだあるけど、また自作機に組み込むのも面倒くさいし。
ガワ買ってくるかなー。

ところで、a○exは未だにCCCDなんて糞みてーなプロテクトかけてるのね。
もうアフォかとバkkt

帰省


ということで、今回は、実家へ大荷物をいくつか運びたかったこともあり、車を使って帰省することにしました。

車での帰省は初めて、かつ病状の回復状況から、以下の条件をセッティングしました。

  • 徹夜で運転しない
  • 昼間などの一番渋滞しやすい時間帯は避ける

以上から、

夜自宅発→浜松あたりで1泊→昼ぐらいに帰着

というスケジュールで行くことにしました。ちなみに浜松なのは、静岡県内の24時間スーパー銭湯がそこしかなかったからです(ホテルはちょっと高いし)。

夜の部は距離は長かったけど、富士あたりでちょっと渋滞に巻き込まれたぐらいでいたってスイスイいけました。
泊まった場所の詳細は別記事を参照してもらうとして、0時就寝朝5時起床でした。というか目が覚めてしまいました。
浜松からは早朝だしスイスイいけると思っていたのですが甘かった。岡崎で15km渋滞、名古屋-小牧で35km渋滞でした。
まぁここら辺は地の利ということで一般道に逃げたり東名阪道に回避してうまく逃げてきたわけですが。

続きを読む 帰省

やりたいこととか


まぁ雑多に書いていくと

  • NASを300Gぐらいに拡張したい。現状の80Gではちょっと不便。たぶん玄箱の中身入れ替えではなく、既製品を買ってきて増設の形。デスクトップPCの容量が余り気味だけど、必要以上に電源入れたくないし…
  • MPEGエンコード用のデスクトップPCを消費電力の少ないCore2Duoに乗せ換えたい。でもマザーボードのBIOSが対応するまでお預けかな。
  • ノートPC・自宅鯖(玄箱とは別にある)のデータバックアップロジック作成。ほぼ必須な状況とは裏腹になかなかつくれない。特に鯖は吹っ飛ぶとしゃれにならんので。
  • DVDレコーダの購入。手元のRD-X3も購入から約3年経っていて、スペック的な不満はないが、容量がややきつい。購入候補はD入力のあるRD-X6が筆頭だけど、売れ残ってるかな…
  • 車ほしい。キューブクラス。これは前から言ってるな。ただ買っても今の生活パターンでは余り車必須という状況ではないので、乗る機会多くなさそうだが(実家だったら必須だけど)
  • 「街」早く進めないと。でも電車の中(それも帰り)ぐらいしかやる機会はないので、なかなか進まないな。
  • でも一番必要なのは、なかなかやる気の起きない部屋の片付け&不要品の処分。マジで洒落になってない(汗)