Bluetooth Keyboard


秋葉原に行って、UX90用のBluetoothキーボードを買ってきました。
Smart Keyboardというのがあったので、一応店員に確認をとった上でそれを買ってきました。
パッケージを開けてみたんですが、ドライバーのCDが、裏が黄緑。

どうみてもCD-Rです。本当にありがとうございました。

続きを読む Bluetooth Keyboard

その後のVAIO type U


このエントリィで書いたVAIO type Uだが、何度考えてもやっぱりほしい。

って俺はスタパ斎藤か。

とか考えながらお店で実機を触っているうちに、

気づいたら発注していましt

まぁ使用目的は寝転がりながらWebブラウジングとか、遠くに行くときの時間つぶしとかそんなかな。
近場に行くときは今までどおりW-ZERO3を使うようにして、うまく棲み分けする方法を考えつつ…
軟禁拘束とかいう状態になったら大活躍しそうでアレだけど、今の仕事だとそんなのはなさそうだし。

ちなみに到着予定は7月上旬。待ち遠しいです。

続きを読む その後のVAIO type U

VAIO type U 触った感想


VAIO type Uを銀座で触ってきた。
以下感想。

  • やっぱり小さい。少し厚め。
  • 画面解像度はリブレットと同じくらい。
  • キーボードはキーが出っ張っていないため、W-ZERO3より打ちづらい感じがする。
  • ポインタは右親指で操作するので、操作しやすい。
  • 拡大機能を使うとレスポンスが悪くなるのが気になった。

やっぱり買うまではいかなさそう…

VAIO type UX


mixiにポストしようとしたら、過負荷かなんかでけられたのでこっちに書きますw

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX1/

この手のアイテムが大好きなおいらとしては、
いろいろと非常に気になるところです。

まぁ今回は金欠のため買う予定はありませんが^^;
W-ZERO3で事足りるし。

SO902i


mixiにも同じこと書いたけど、ここにも書いちゃいます。

また性懲りもせず、機種変しちゃいました。

今回はPHS解約と同時にFOMA買い増しで2万円引き、さらにいろいろ値引きがついた結果5000円ちょっとで買えてしまいました。
前使ってたP901iよりもさくさく動いていい感じ。画面がちょっと小さくなったのがアレだけど。

目玉のFelicaは、とりあえずプリインストールされているEdyだけを使うことにします。
モバイルSuicaは、専用のクレジットカードが要るし、今年中に実現される私鉄版Suicaとの相互運用がどうなるかわからないので様子見。