沼津乗り鉄


沼津まで乗り鉄をしてきました。

町田から小田急線であさぎりに乗って御殿場線経由で沼津へGo!

沼津でQMAをやったりして時間をつぶして、帰りは東海道線でまったり。

Suicaグリーン券が使えなかったので、熱海までは普通席。

あさぎり内で少し寝てしまったけど、御殿場線の雰囲気はとても楽しかったですよ。

こなたハウス


きょうはきまぐれギャラリー美水かがみスタジオ幸手というところへ行ってきました。

通称こなたハウス(勝手に名付けた)。

朝8時前に出て、10時過ぎに幸手駅に到着したのですが、実は土曜日はその時間帯にバスが走っていなかったというオチ。

仕方ないので、現地まで30分かけて歩きました。

3階建ての普通の家に泉家(らき☆すたに登場)が住んでいるという設定なので、部屋もそんな感じです。

たとえば、こなたの部屋は散らかっていて、ゆたかの部屋にはノートがきちんと置いてあるって感じ。

途中、美水かがみ先生の母親が訪れて、すいかをおすそわけしてもらいました。

1時間弱滞在して、撤収。

中の様子は、アルバムにアップしておきます(マイミクのみ)。

http://mixi.jp/view_album.pl?id=34075489&owner_id=1710257

その後は、久々に大宮へ寄ったり、秋葉原によってグラボを買って帰りました。

乗り鉄(八高線編)


実はひたすら電車に乗って景色を見ながら過ごす、乗り鉄が好きです。

今まで日記には書いてなかったのですが、こんな旅をしてきました。

去年の9月ごろ:秩父鉄道の旅(西武秩父→羽生)

今年の3月:常総線乗車の旅(最終的に水戸までいった)

今回は八王子から高崎まで、八高線に乗ってぶらり乗車の旅です。

八王子から高麗川までは電車で、高麗川から先は気道車での旅です。

高麗川を過ぎると、のどかな風景が広がります。

家を出たのが12時過ぎだったので、高崎に到着するのが18時過ぎになると見込んでいたんだけど、若干早く着きました。

高崎で食事を取った後、街を少しぶらり。ビックカメラがあると思いきや、ヤマダになっていました。

高崎から横浜までは、湘南新宿ラインのグリーン車で一気に帰宅。

楽しい旅でした。

関東にはまだまだ乗っていない路線があるので、乗り鉄の旅が楽しめそうです。

伊勢旅行(4/30)


4月30日に伊勢旅行に行ってきました。

近鉄特急で伊勢市駅まで行って、歩いて外宮まで5分ぐらい。

外宮では風の宮、下御井神社、多賀宮を見て回りました。

御正殿でお賽銭を投入しておまいりしてきました。

その後バスで内宮へ移動。

内宮は橋の架け替え中でした。

広さ的には内宮のほうが広いみたいです。

風日祈宮、荒祭宮などをみて回ってきました。

こちらでも御正宮でお賽銭を投入。

帰りは松阪に寄っていくことにしたのですが、普通電車で行ったら予定外に時間がかかってしまいました。結構遠いのね。

松阪では一升びんというお店で七輪とともに松阪牛を堪能してきました。

値段は思ったより飛んで3000円。

帰りはJRで名古屋まで帰ってきました。

写真とかは以下↓。マイミク限定。

http://mixi.jp/view_album.pl?id=31511662&owner_id=1710257

広島旅行 2日目


今日は朝ホテルでバイキングをとった後、原爆ドームに向けて出発しました。

外は大雨です。

原爆ドームは雨の中、静かな佇まいで構えていました。

その後、平和記念資料館などを一周してきました。

飯の時間になったのでカキ料理を、と思って選んだお店は牡蠣亭というお店。

フレンチ風の牡蠣料理をいただいてきました。

その後はデオデオ本店へ行ったり、市電を乗り回したりして、時間をすごしました。

広島駅でこの日記をアップしているのですが、あるはずの無線LANがないので、自前のイーモバイルです。

これから4時間近くかけて帰ります。

広島旅行 1日目


今日・明日と、広島一人旅です。

午前中で広島に移動し、午後は宮島に渡って観光していました。

まず見に行ったのは、厳島神社と大鳥居。

大鳥居は、ちょうど潮が引いていたため、歩いて鳥居の根元までいけました。

厳島神社では、交通安全祈願のお守りを買って、おみくじを引いてきました。

その後、資料館を見たり、一人なのに水族館へ行ったりしてました。

水族館では、ちょうどアシカショーの時間とぶつかり、一通り見てきました。

その後、五重塔などを見て回った後、宮島を後に。

そして市電を使ってホテルへ移動した後、晩飯のお好み焼き屋「みっちゃん総本店」に行ったらすごい行列。

店に入って注文した後もなんだか店員が混乱してるし。

カキ入りそば卵入りそばWを注文しましたが、量的、味的には満足がものが食べられたのでご機嫌です。

明日は原爆ドームを見学する予定。

なお、明日分の日記アップと写真アップの時期は未定です(明日帰るのが遅くなりそうなので…)

日暮里・舎人ライナーとグリーンラインとスパ・ガーディッシュ


今日は、朝マックしたあと、横浜へ行ってヨドバシで時間を潰して、浅草へお出かけ。

早くX03HTのホワイト出てくれないかな~。

浅草も中国人観光客が増えたような気がします。

昼食は与ろいやへ。ざるラーメン大盛りを食べる。ウマー。

その後はTXに乗って秋葉原へ。ヨドバシとかパーツショップを巡回。

その際、iPod用Bluetoothセット一式を購入。

その後、日暮里に移動して、日暮里・舎人ライナーに乗車。何だかゆりかもめみたいな車両でした。

行きは後ろを向いて座っていましたが、帰りは最前列の座席を確保することに成功w

帰りは西新井大師西駅で降りて、東武線大師前駅まで歩きました。

そこから東武線→地下鉄→東横線で日吉まで行き、グリーンラインに乗り換えます。

グリーンラインは大江戸線をちょっと広くしたような車両でした。

センター北駅へ着いて、スパ・ガーディッシュでまったりと一服。

最後には酒を飲んだまま岩盤浴という暴挙までやってしまいました。

さらに岩盤浴後にもう1杯ビール。

帰りは再びグリーンラインで中山駅へ。途中、地下鉄中山駅がトイレ臭かったり、あわてて逆方向の電車に乗ってしまったりしたが気にしない。

http://www.mizuti.mydns.jp/blog.old/archives/2008/05/post_73.html