所持しているPC(LOOX U)がまた壊れました。
これで2回目です。
前回はマザーボードの交換でしたが、今回もマザーボードの交換です。
F社製のPCはこんなにも壊れるものでしょうか。困りものです。
カテゴリーアーカイブ: 未分類
足あと1000人目
他の人よりも遅れてしまってけど…
あしあと1000人目は、たぬたぬさんです。
おめでとうございます。
インターネットマシン
ビックカメラに実機が展示してあったので触ってきました。
SIMが抜かれていたので、ネット閲覧の感触は試せませんでした。
でも今までアドエスとか使ってきた感触からFlashとか使われているサイトでは死亡…だと思います。
キーボードはそこそこ打ちやすかったので、メールをたくさん使う人とかにはおススメかも。
でも一括で95000円(分割で1900×24)はぶっちゃけぼったくりじゃね?
近況というか
部長と面談してきました。
職場復帰は順調にいけば4月中旬~下旬ごろになりそう。
復帰先はまだ何も決まっていないけど、おそらく横浜になると思われ。
横浜いく前に噂のアフィリア一回行ってみたいなぁ。
で、時間が余ったので、長久手の温泉へ行ってきました。
前1回行ったんだけど、日曜だったので混んでいたし、レポート作るの忘れたので。
X02HTに入力していたんだけど、PCとの同期がうまくいかず、手作業で再入力です。
http://www.mizuti.mydns.jp/blog.old/archives/2008/03/post_69.html
ニコニコRPG
展開が笑えます。
かくいう自分は第7話のスーパーマリオではまって脱出できません。
マイリスト:
http://www.nicovideo.jp/mylist/2601025
まとめ:
http://www5.atwiki.jp/nicorpg/
最近の近況
春になり、冬のときより幾分かは早く起きれるようになりました。
主治医には4月中旬ごろから復帰を打診しています。
早く復帰できるといいなぁー(金がないのよ…)
それはともかく、いまさらですが、組曲「ニコニコ動画」にはまっています。
原曲:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm500873
歌ってみたシリース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2095387
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1162699
http://www.nicovideo.jp/watch/sm665804
http://www.nicovideo.jp/watch/sm669743
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1217477
他にもいろいろあるけど、まずはこれで。
各地のスーパー銭湯に行ってきた
2月29日に、自腹で東京へ行ってきました。
モバイル関連(HTC Land)の展示を見るのと、ヨドバシAkibaにあるUMPC(超小型PC)を見るのと、ビリーバンドを購入するためetc.です。
その際、2か所のスーパー銭湯に入ってきました。
夜は、友人たちと飲んだくれていました。
今日は今日で、時間が中途半端に余ったので、近くのスーパー銭湯に入ってきました。
以下はその記録。
ラクーア
http://www.mizuti.mydns.jp/blog.old/archives/2008/03/post_68.html
大江戸温泉物語
http://www.mizuti.mydns.jp/blog.old/archives/2008/03/post_70.html
竜泉寺の湯
http://www.mizuti.mydns.jp/blog.old/archives/2008/03/post_71.html
iPod touch
題記のもの(32G版)に手を出してしまいました。
お気に入りのYouTube動画、ニコニコ動画を保存してどこでも見れるようにするためです。
使ってみた感想ですが、再生中のアートワークが大きく表示されるのはいいんですが、プログレスバー(再生位置)が表示されないので、ちょっと不便です。
LOOX UがあるのでWi-Fi機能はあまり使わないと思いますが、ブラウジングに関しては、X02HTよりは快適そうです。
いわゆる脱獄処理は施していません。手順が複雑かつ面倒臭いからです。失敗すると怖いし…
それに、今後出てくるSDKで出てくるものが動かなくなるという噂もあるしね。
山王温泉 喜多の湯
時間が空いたので行ってみました。
ロケーション的には悪くないところです。
しかし愛知県ってなんで人工温泉が多いんだろう…
http://www.mizuti.mydns.jp/blog.old/archives/2008/02/post_67.html
志賀高原スキー旅行
2月15、16と志賀高原に行ってきました。
道中猿が出没したり、道を間違えてスタックしたり、送ったはずのスキー板が届かなかったりしましたが、なんとかホテルにたどり着きました。
初日やや風が吹いて寒かったですが、初級・中級コースをまったりと滑ってきました。ホテルが丘の上で帰るのが大変だったけど。
2日目はルートを間違えて行く予定のなかった上級者コースに突っ込んでいったりと大変でしたが、充実したスキーライフを送ってきました。
帰りは凍った急な坂道を登るため、RVで車をけん引してもらいました。
ちなみに、携帯の電波ですが、ドコモはバリ3でしたが、ソフトバンクとウィルコムは圏外でした… auは知らない。
うつ病なのに何でそんな所に行ってるんだというツッコミはなしd
http://www.mizuti.mydns.jp/blog.old/archives/2008/02/post_66.html