けいおん!!の映画を観てきました。
生活パターンの都合上、観たのは12/4。
以下ネタバレ。
Mizutiの徒然なる日常。Twitterで書ききれないことはここに書いていきます。
今更かもしれませんが、発売日にiPhone4S購入しました。
キャリアは前から言っていましたが、auに切り替えました。SoftBankとは電波のあまりにもの悪さ、孫正義の悪徳商売っぷりから縁を切りました。
端末仕様はホワイトの64GBです。32Gではかなり手狭になっていたことが大きな理由です。
1ヶ月半使用してみた感想は、「バッテリーの持ちが良くなっていないね」です。iOS5.0.1もまるで効果なし。休日に出かける時はeneloop stick boosterが欠かせません。
でも買い替えてよかったこともあります。64Gになったことでこれまで入れられなかったHD画質の動画をガンガン入れられるようになったこと、楽曲に128Kの制限をかけなくてよくなったこと、巨大アプリも躊躇なく入れられるようになったことです。そういえば、USBのシンクロも少し速くなったような気がする。
今期の視聴・録画リストは以下の通り。
きのう日経に載って大騒ぎになっている件です。
もちろん、auからiPhone5が出るのなら、喜んでMNPしますよ。禿嫌いだしね。
もちろん本命はメインキャリアであるドコモから出ることですが、可能性はかなり低いだろうな…
高井戸温泉 美しの湯(東京都杉並区)
京王井の頭線高井戸駅徒歩5分
いつもはGadgetカテゴリは購入報告をするところですが、今日は趣向を変えてタブレットに意見を。
いろいろAndroidタブレットを見てきましたが、タブレットというものをきちんと理解しているメーカーがあまりにも少なすぎますね。
具体的に言うとブログなどでタブレットなのにスマートフォン用の画面になるのはどういうことかと。
この問題にきちんと対処できているメーカーは知ってる限りApple(iPad)、ASUS、NECだけです。
ASUS、NECはAndroidでデフォルトではスマートフォンビューで表示されますが設定でUser-Agentを変更する機能が備わっています。
この前もソニーのタブレットを見てきましたがやはりUser-Agentの変更機能はなし。続いてドコモスマホラウンジにも行きましたがGALAXT TAB 10.1にもARROWS TABにもついていませんでした。
おまえらなぜiPadがあれだけ売れたのか本当に研究しているのかと。
今年は1日目と2日目の両方行きました(両方とも先行で当たったので)。
さいたま新都心のけやき広場は去年と比べて3Gのネットワークが通りづらくなっていると思うのは気のせいでしょうか。
そのため会場内ではWiMAXで通信してましたが(がしかしあてにしてたWiMAXルータが2日目は電池切れで3Gの通信を強要される)。
1日目はゆかり姫親衛隊がたくさんいました。
セットリストはこちらにあるので詳細は割愛します。
2日目は奈々様親衛隊が多かったようです。リストバンドを買ったのですがつけないまま終了。
神戸サウナ&スパ(兵庫県神戸市)
三宮駅から徒歩5分。
今期は以下を視聴中。
輪番休日のため、視聴日がかなり変則的になってます。
以下、録画のみ。