前野原温泉 さやの湯処


前野原温泉 さやの湯処(東京都板橋区)
都営三田線志村坂上駅から徒歩10分。

  • 料金1000円。
  • 内湯は白湯・ジェットバス4種・腰掛け湯、露天が掛け流し・壷湯・寝湯・スチームサウナ。
  • 内湯はすべて井戸水。
  • 何となく構成がここち湯海老名に似てるなぁと思ったり。
  • 掛け流しは茶褐色。
  • 寝湯は少し深め。その代わり腰掛け湯の湯量が少な目。
  • スチームサウナは塩サウナも兼ねている。
  • 何だか子供が多い気がする。
  • 岩盤浴は3部屋と少し狭いがなかなかいい感じ。だが禁止の札が立っているにもかかわらずPSPや小説を持ち込んでいる強者が(^^;

リスアニLive3 on 日本武道館


IMG_0436 IMG_0437 IMG_0438 IMG_0439

1/26,27とライブに行ってきました。

会場は去年に引き続いて日本武道館。
26日はアリーナ席、27日は1階席でした。
今回は2日間と長いため、各メンバーの曲も5〜6曲と多めでした。
26日は男性アーティストが4組と半分以上を占めていました。
観客も女子多め。
男性アーティストは興味ないのですっ飛ばして。
喜多村英梨。
まさかのHAPPY GIRLなしとは! やられた。
アイドルマスター
ゲーム中歌と各メンバーのソロ、最後はREADY!を演奏。
千早の「青い鳥」が聴けて良かったです。
LiSA
26日のラストはLiSA。
Crow Songから始まり、oath signなどの曲を演奏。最後はcrossing fieldで締めました。
最後の最後でテープが降ってきたので回収しました。

DSC00556

↑ちょっとヨレヨレだけど。

27日は全員女性アーティスト(バンドメンバーは除く)。
川田まみ。
会場は赤のサイリウム一色。
禁書目録系の曲を演奏。
黒崎真音。
会場は紫のサイリウム一色。
やはり薄桜鬼・禁書目録の曲でした。
中島愛。
会場は緑のサイリウム一色。
琴浦さんのOP? を演奏したのですが、まだ未視聴でした。
最後は星間飛行で締めました。「キラッ」が合わせられず悔しかったです。
竹達彩奈。
会場はピンクのサイリウムと一部エメラルドグリーン(あずにゃん色かな?)。
ソロ活動後の楽曲を演奏。
藍井エイル。
会場は青のサイリウム一色。
Kalafina。
その前に吉田アナからサイリウムを止めるのも会場のみなさんの自由みたいな指示がありました。
会場は赤のサイリウム一色。
2曲演奏後、突然「1,2,…」と始め、「交わした約束〜」と始まりました。
そうです。ライブではまず聴けないコネクトのKalafinaバージョンです。
その後はMagiaにつづき、劇場版まどかマギカのED「ひかりふる」ではきれいにサイリウム消灯。
最後はスフィア
青および各メンバーカラーのサイリウムで色とりどり。
個人的な感想でいくと緑が多かったかな。愛生ちゃん人気だねぇ。
ライブの中で一番勢いがあったと思います。
そんな感じで、ライブ終了。
最後は汗をかいてましたが、外に出るとめちゃくちゃ寒かったです。

[2/10 9:22追記]
文章を見やすく修正。写真を追加。

Arrows Tab Wi-fi購入しました


DSC00566

またまた新たなるガジェットの投入です。

今回はArrows Tab Wi-fiの32G版を中古で購入しました。
使用目的は風呂モバ。今までiPad(3rd)を防水パックに入れて使っていましたが、防水パック自体の耐久力が3ヶ月ぐらいしかなく、買い換えを進めると安いタブレット1台が買えてしまうと判断し、防水タブレットの購入に至りました。
(1000円ぐらいの安いのはすぐに浸水してしまうのでNG)
使い勝手ですが、
  • SleipnirとTweetCasterしか使ってない。片手で戻る・タブを閉じるなどの操作ができて便利。
  • LTE版と違ってspモードとかの余計なアプリが入っていない分動作が軽い。でもiPadよりはもっさり。
  • 濡れた指だと指紋認証ができずパターン認証するハメに。
  • TweetMarkerと同期できるTweetCasterが実は神アプリと期待したが思ったほどではなかった(日本語化は不十分)。

まだブラウザとTwitter以外はまともに設定していないのですが、ぼちぼち設定していきたいと思います。